· 

【帯同サポートレポート|上海マスターズ1000終了】大阪での再調整へ


武漢から上海へ



Jinshan大会を終え、武漢から新幹線で上海へ移動。

ジンシャンが山間部の静かな地域だっただけに、上海の街は大都市らしい賑わいと活気を強く感じました。


マスターズ1000という大舞台ということもあり、オフィシャルホテルはリッツカールトン。まさに大会の規模と格式を象徴するような環境です。



日本人選手との再会



今大会には日本人選手も多数出場。久々に西岡選手とも再会でき、誕生日をみんなでお祝いする場面もありました。遠征中のこうした出来事は、選手やサポートメンバーにとっても良いリフレッシュの時間となります。



試合レポート



Tseng選手の初戦は予選1回戦。

相手は200kmを超える強烈なファーストサーブを武器にする選手で、しかもその確率が80%以上と高水準。


それでもファーストセットを奪い、手応えある試合運びを展開しましたが、セカンドセットを落とし、ファイナルセットへ。

雨による中断の影響もあり、ボールが水分を含んで重くなった難しいコンディションの中でサービスゲームをブレイクされ、惜しくも敗退となりました。



試合後の対応と帰国



試合直後にはチームで緊急ミーティングを実施。課題を整理し、翌朝には大阪へフライト✈️。

今週は江坂テニスセンターで練習を行いながら、SarchCでフィジカル面の課題克服に重点を置くことになりました。


久々に訪れた大阪はジュニア時代以来とのことで、Tseng選手も新鮮に感じたようです。練習だけでなく、街を楽しんでリフレッシュしてくれたのはサポートする側としても嬉しいことでした。



次への準備



次回の帯同は約1か月後、2週間にわたるサポートを予定しています。

今回見えた課題をどれだけ改善して次の舞台に臨んでくれるか。選手の成長を信じつつ、引き続き全力で支えていきたいと思います。


今週からは今井田トレーナーが市川選手のサポートで全日本選手権に行っています。

明日から1回戦です。
いいスタートを切ってもらいたいと思います💪💪


【スタッフ募集のお知らせ】



SarchCでは、国内外で活躍するアスリートのサポートを共に行う仲間を募集しています。


  • ✅ トレーニングやコンディショニングに興味がある方
  • ✅ 海外遠征や大会帯同に挑戦してみたい方
  • ✅ 選手を支える裏方の仕事に情熱を持てる方



私たちと一緒に、未来のアスリートを支えていきませんか?


📩 応募・お問い合わせはこちらから

👉 SarchCお問い合わせフォーム

👉 SarchC公式LINEアカウントからもお気軽にどうぞ!