1回戦:台湾選手同士の戦い
初戦の相手は台湾のWu選手。
同胞対決となりましたが、互いに良い内容のプレーを展開し、結果は6-3, 6-4でTseng選手の勝利。お互いに質の高いプレーを見せ合い、観客にとっても見応えある試合となりました。
試合は下記URLから


2回戦:ドイツ・Hanfmann選手に挑戦
続く2回戦はドイツのYannick Hanfmann選手との対戦。
スコアは1-6, 7-6(4), 0-6で惜しくも敗退となりました。
第2セットで粘り強くタイブレークを奪い返すなど見せ場も多かった一方、最終セットでは相手のパワーと展開力に押し切られる形となりました。キャリアハイ45位の経験者を相手に、課題と収穫がはっきりと見えた試合でした。


試合後のドタバタと移動
試合後はクールダウンを済ませた直後に、**「30分でチェックアウト!」**との指示。慌ただしくパッキングを済ませ、なんとか間に合ったものの、私は部屋なし状態に(笑)。海外遠征ではよくあるシーンですが、これもまた一つの思い出です。
その後は選手のケアを行い、夕方には武漢へ移動。翌日からはいよいよ今回のサポート最終地、上海へ向かいます。
【スタッフ募集のお知らせ】
SarchCでは、選手サポートの現場で共に成長していける仲間を募集しています。
- アスリートのトレーニングやコンディショニングに関心のある方
- 海外遠征や国内大会での帯同サポートに挑戦したい方
- 「選手を支える仕事」に情熱を持って取り組める方
プロ・学生・愛好家を問わず、幅広いアスリートと関わるチャンスがあります。
一緒に未来のアスリートを支えていきませんか?
📩 応募・お問い合わせはこちらから
👉 SarchC公式LINEアカウントでも受付中!
